【誰でも簡単!】剥がせるウォールステッカーでオシャレな空間を作ろう!
ウォールステッカーとは、室内用のデザインステッカーのこと。部屋の印象を変えるのに最適で、DIY初心者の方でも手軽に行えるのが特徴です。
このウォールステッカーの中には賃貸部屋にも使用できる、剥がせるタイプがあります。
若い世代の場合、賃貸に住んでいる人がほとんどで、あまり室内をカスタマイズできないでしょう。しかし、剥がせるステッカーであれば、部屋を傷つける心配がなく、賃貸でも安心して使えるのです。そんな「剥がせるウォールステッカー」について、本日は詳しく解説していきます。この記事では、剥がせるウォールステッカーの魅力はもちろんのこと、使い方や注意点など幅広くご紹介していきます。
賃貸でも大丈夫?剥がせるウォールステッカーの魅力
先ほどご紹介した通り、剥がせるウォールステッカーとは、通常よりも弱粘着のステッカーのこと。ウォールステッカーの材料であるカッティングシートの糊が弱く作られているため、簡単に剥がせるのです。弱粘着のステッカーと聞くと、少々デメリットのように感じるかもしれませんが、そんなことはありません。
ここで、剥がせるウォールステッカーの魅力について、ご紹介していきます。
- 壁を傷つけることなく部屋の模様替えができる
- 気分に合わせてステッカーを入れ替えられる
- 失敗しても張り替えが可能
まず一つ目は、「壁を傷つけることなく、部屋の模様替えができる」ことです。剥がれにくいステッカーを使うと剥がす場合、専用のヘラやカッターを使う必要があり、壁を傷つけてしまう可能性があるでしょう。しかし、元から剥がしやすいステッカーを使っていれば、専用の道具などは不要。手軽に模様替えができるのです。
次に二つ目は、「気分に合わせてステッカーを入れ替えられる」ことです。ウォールステッカーにはさまざまなデザインがあり、ハロウィンやクリスマスなど一時的なデコレーションステッカーも豊富。簡単に剥がせるステッカーだからこそ、頻繁に張り替えて、その時々を楽しむのもおもしろいのではないでしょうか。
そして三つ目は、「失敗しても張り替えが可能である」ことです。とくに大判サイズを貼る場合、DIY初心者の方には少し難易度が高いでしょう。しかし、簡単に剥がせるステッカーであれば、失敗したときにも張り替えが可能。自分が納得いく仕上がりを追求できるのです。
剥がせるウォールステッカーの参考例
剥がせるウォールステッカーには、どんなデザインがあるか気になりますよね。そこで、剥がせるウォールステッカーの参考例と価格をお教えいたします!
花 大判サイズ 1,500円
木 大判サイズ 1,500円
生き物 大判サイズ 980円
人物・風景・文字など 2,780円
剥がせるウォールステッカーは弱粘着シートを使用しているものが多いため、比較的安価で手に入ります。平均価格は1,000〜3,000円台で、小さいものなら100円ショップでも販売しています。予算と好みのデザインを軸に探してみましょう!
ウォールステッカーを使ったお部屋アレンジ
続いて、実際にお部屋に使用した例をご紹介していきます。皆さんの例を参考に、自分の部屋のアイデアを膨らませていきましょう。
文字を使ったクールなウォールステッカーアレンジ
リアルとフェイクを融合させたオシャレなウォールステッカーアレンジ
シンプルな空間になじむ、ほのぼのとしたウォールステッカーアレンジ
誕生日の即席デコレーション!パーティーにピッタリなウォールステッカーアレンジ
剥がせるウォールステッカーは、誕生日などのイベントごとや桜などの季節を交えたデコレーションに最適です!ぜひ剥がせるウォールステッカーを使って、シーズンごとのアレンジを楽しんでください。
剥がせるウォールステッカーを貼る時の注意点
壁を傷つけずに施工できる「剥がせるウォールステッカー」はメリットしか感じない!という方も多いでしょう。しかし、いくつか使用する際の注意点がありますので、合わせて確認していきます。
- 壁紙との相性を確認する
- 経年劣化に注意する(日焼けする可能性もあり)
- 頻繁に剥がす場合はスペアを用意しておく
まず一つ目は、「壁紙との相性を確認すること」です。剥がせるウォールステッカーは通常のものより粘着性が弱いので、凹凸の激しい場所などには向いていません。できればサンプル素材で試してから本貼りすることをお勧めします。
次に二つ目は、「経年劣化に注意すること」です。剥がせるステッカーに限らず、ウォールステッカーは直射日光を浴びる場所に貼り続けると、貼られている部分だけ日焼けせず、シルエットが残る可能性があります。これは使用場所によって大きく変わることですが、「日焼けする可能性がある」ことは必ず頭に入れておきましょう。
そして三つ目は、「頻繁に剥がす場合はスペアを用意しておくこと」です。100円ショップのように安価なステッカーの場合、一度剥がすと再度貼れない可能性があります。そのようなステッカーを再度貼りたい場合は、念のためスペアを準備しておくとよいでしょう。
ウォールステッカーをデザインしたい!そんなときは・・・?
オシャレなウォールステッカーは山ほどあるものの、気に入るデザインを探すのは一苦労なはず・・・。気に入るデザインがないという方には、オリジナルウォールステッカーの製作をオススメします!弊社クワックワークスでは、カッティングシートを使ってオリジナルステッカーを制作しております。中でも621短期用シートは展示会などで使用される再剥離シートなので、室内に貼るステッカーには最適です。
なお、621短期用シートを使用したステッカー例はこちらよりご覧いただけます。
https://www.quackworks.jp/tag/621sheet/
まとめ
剥がせるウォールステッカーは、賃貸の方でも安心して楽しめるDIY。さまざまなデザインがあるので、まずはお好みのテイストを探してみてはいかがでしょうか。また、弊社クワックワークスでは、お客様が考えたオリジナルデザインのステッカーを制作しております。「こんなデザインがあったらな・・・」とイメージのある方は、お気軽にご相談ください。皆様からのご連絡を心よりお待ちしております。
装飾用シートの代表的製品である「カッティングシート®」は中川ケミカルが商標登録していますが、今では一般的名称として浸透しています。中川ケミカル社の公式サイトより引用
---
上記の解説から、この記事ではカッティングシート ≒ カッティングシートや一般的な装飾シート(リメイクシートなど含む)として解釈し執筆しています。
