【DIY初心者必見】オススメ家庭用カッティングマシンを紹介!
DIYの中でも注目されている「ステッカー」。車などに貼る大判のオリジナルカッティングステッカーから、身の回りのものに貼るような小さなカッティングステッカーまで、制作できるデザインは幅広いため人気を集めています。
しかし、カッティングステッカーを自作するにあたって、誰しもがぶつかる大きな壁があります。ステッカーを作成する際に一番難しいと言われているのが「シートを切る作業」です。細かいデザインにすればするほど、一発勝負のカッターさばきが重要になり、手先が器用な方でも苦戦する工程なのです。そんな悩みを解消できる機械があることを皆さんはご存知でしょうか。悩みを解消する機械、それが「カッティングマシン」です。このサイトではカッティングマシンに関する基礎知識と、家庭用カッティングマシンのメリットとデメリットなど幅広くご紹介していきます。
そもそもカッティングマシンとはどんなもの?
カッティングマシンとは、ご自身で作成した文字やオリジナルデザインなど形に沿ってカットをしてくれる機械のことです。専用の刃がついており、デザインデータを取り込むことによって、正確に切り取ることができます。カット可能な素材は様々、加工できる範囲は多岐にわたるため便利な機械なのです。
カッティングマシンには大きく分けて「家庭用」と「業務用」の2種類があります。
好きなデザインにカットするという作業には変わりありませんが、機械自体がコンパクトで比較的操作が簡単な家庭用カッティングマシンに対し、業務用カッティングマシンは機械自体が大きく、大判なものを素早くカットできるスペックを兼ね備えています。継続的に大量のものをカットする場合には業務用を検討しても良いと思いますが、ご自身の趣味で行うDIYに関しては安価で扱いやすい家庭用機器を購入することをオススメします。カッティングマシンを駆使してオリジナルのTシャツなどを作ってみるのはいかがでしょうか?
カッティングマシンを使って加工ができるものとは?
カッティングマシンを使ってできることをご紹介いたします。
- カッティングシートを切ることができる
- 紙を切ることができる
- カッターの代わりにペンをセットして図面をひくことができる
多くの場合カッティングシートを切る時に使われますが、実は熱転写シートや紙も同様に加工することが可能です。
カッターを使って自分で行うには難しい細かいデザインや、表現しにくい手書きを基にしたデザインなどは、カッティングマシンを使用することをオススメします。そうすることで素早く的確にシートなどを切ることができますし、何よりご自身の負担が軽減されるでしょう。カットサイズがA4〜A3程度であれば家庭用カッティングマシンで加工が可能です。
カッティングマシンの使い方をご紹介!
カッティマシンを使って、カッティングシートをカットするときの使い方をご紹介します。
用意する道具
カッティングマシン本体
カッティングシート
アプリケーションフィルム
デザインナイフ
カッターマット
ピンセット
パソコン
※データの読み込みでIllustratorを使用する場合
注意点
作業手順
カッティングシートを裁断可能のサイズまで切る
カッティングシートは大判サイズのため、機械に入る大きさにカットしましょう。カッティングシートをカッティングマットにセットさせる
この時マットとシートに間に浮きがないか注意しましょう。カッティングマシンへデータを読み込む
データの読み込みは機械によって異なります。イラストレーターを使った読み込みや手書きデータをスキャンする方法など、様々です。カッティング
全て整ったらスタートボタンを押しましょう。カットが甘かった部分を手でカットしていきます。
これで完成です!
カッティングマシンの選び方
様々な種類があるカッティングマシン。選ぶために確認すべき6つのポイントをお教えいたします。
- 作りたいサイズを確認する
- 作りたい素材に対応するか確認する
- 使いたいソフトが対応しているか確認する
- 必要なカッティングの性能を確認する
- どのようにマシンを操作するか確認する
- 設置可能の幅を確認する
解説は以下の記事にて紹介しております。合わせてご確認ください。
家庭用カッティングマシンのメリットとデメリット
メリットは手軽にオリジナルステッカーを作成できることです。デザインさえ決まれば、あとは難しい作業はありませんし、時間もかけずにオリジナル品が作れることは非常に良い点です。一方でデメリットは、細かすぎるデザインの作成には向いていないということです。シートとして残す部分を極端に小さくすると機械では対応が難しく、仕上がりが綺麗にならないことがあります。家庭用のカッティングマシンであれば、1mmまでの線で構成できればなんとか作れると思います。
しかし、自分で手を加えることでより一層愛着が湧くため、細かい作業がお好きな方にはデメリットに感じないでしょう。
面倒なことはクワックワークスが引き受けます!
弊社クワックワークスでは、カッティングシートの製造から納品までを承っており、専用のフォームからデザインさえお送りいただければ、すぐに貼り付けられる状態で納品させていただきます!オリジナルデザインのカッティングシートが1枚から制作することができるのです!
はじめての方のページではできること、できないことが書かれていますので、ぜひ一度ご覧いただければ幸いです。
また制作実績のページには、今までご注文いただいたお客様が実際に施工された後の写真を沢山掲載させていただいておりますので、ご参考にしてください。
まとめ
カッティングマシンとは比較的なじみのない機械だと思いますが、カッティングマシンを使えるようになると、オリジナルステッカー作りやパーティーなどで部屋を飾り付ける装飾品など、様々なものを手作りすることができるようになります。
操作も簡単なので、お子様と一緒に作る楽しさを体験できること間違いなしです。
カッティングマシンを使って様々なものを作ってみてはいかがでしょうか。
装飾用シートの代表的製品である「カッティングシート®」は中川ケミカルが商標登録していますが、今では一般的名称として浸透しています。中川ケミカル社の公式サイトより引用
---
上記の解説から、この記事ではカッティングシート ≒ カッティングシートや一般的な装飾シート(リメイクシートなど含む)として解釈し執筆しています。