サンドブラストのマスキングもカッティングステッカーにおまかせ
このブログでは、当社にカッティングステッカー製作をご注文いただいたお客様の実際の使用例をご紹介しています。 カッティングステッカーといえば、車やショーウィンドウ、看板などに貼るのが定番…、ではあるのですが、使う人のアイデアしだいで本当にいろんな使い方があるのだなーと感心させられます。 そこで、お送りいただいた画像ですが、これは、アルミ? それとも、金属風のプラスチック? オリジナルのペン立てのようですが、これのどこにカッティングステッカーを使われたのかと思ったら、こちらはサンドブラスト の作品だそうです。 サンドブラストとは、ガラスや金属などに細かい砂をコンプレッサーで吹きつけて、模様や文字を刻み込む彫刻の技法のひとつ。図案を写したシールなどでマスキングし、砂を吹きつけると、マスキングされた(あるいはしていない)部分が模様になります。 今回は、そのマスキング用にカッティングステッカーの製作をご依頼いただきました。 うーん、こんな使い方もあるんですね! また、とてもきれいに仕上がっていますね! サンドブラストは砂の細かさにもいろいろあるようで、ガラスのグラスなど、とても繊細な表現のものがありますよね。そういう意味では、当社のカッティングステッカーはピッタリと貼ることができ、また非常に細かい部分まで切り抜けるので、サンドブラストのマスキングにも最適といえそう。 今回はマスキング用なので、はがしやすい短期用シートでおつくりしています。 ご注文、誠にありがとうございました。
Copy and paste this URL into your WordPress site to embed
Copy and paste this code into your site to embed