メタリックなカッティングシートがミニベロのフレームにキラリ! 

自転車のヘッドバッジ(エンブレム)とブランドロゴ
自転車のヘッドバッジ(エンブレム)とブランドロゴ
公開日:
2021/01/04
最終更新日:
2025/10/02

この記事は投稿日より3年以上経過しているため、内容が古くなっている可能性があります。価格やサービス内容などにつきましては、必ず各詳細ページでご確認ください。

お客様からのメッセージ
購入しての使用写真です

ご担当者さま

お世話になっております。
はじめての利用でしたが、丁寧な説明とご対応のおかげで
とても満足度の高い仕上がりに辿り着きました。

新しい自転車のヘッドバッジ(エンブレム)とブランドロゴとして
とても格好よく、そして周囲から評価の高い形になりました。

写真を添付しますと共に、ブログでの紹介記事をご案内します。

https://saruvera.jp/headbadge/

今後とも、よろしくお願いいたします。

ミニベロ(自転車)のフレームに「852シルバー」のカッティングシートがキラリ。まるで最初からこういうデザインだったみたいな完成度に、思わずじっくりと画像を見つめてしまいました。

お使いの「CS200Meメタリックシート」は国内メーカーの中川ケミカル社製。他のカッティングシートのシルバーより、メタリックな光り方をするのが特徴です。ご依頼主さまは、転写シートを剥がしているときの写真も送ってくださいました。今回のようなシルバーの素材の上に同色を合わせると、1色のデザインでも微妙な質感の違いが出てかっこいいですね。

そして写真はもう1枚。ヘッドバッジに貼られたカッティングシートの写真です。ヘッドバッジとは、自転車を真正面から見たときにハンドル下のフレームについているエンブレムなどのことだそう。この部分のカッティングシート、前述した「852シルバー」と「ブラック」の二枚重ね。「ブラック」をベースにすることで、「852シルバー」の色が際立っています。アクセントのラインストーンもすてきです。

ご紹介いただいたブログでは貼り付け作業についても説明されているので、ぜひご参考に。さらに他のページも見てわかったのですが、ミニベロ自体もこだわりのパーツで組み上げていらっしゃるそう。このミニベロが街を走るところを想像して、ワクワクしてしまいました。


注文内容

シートの種類
シートカラー
入稿方法
デザインの特徴

「シートの種類」「シートカラー」は同じ注文内の全デザイン分を記載しています。そのため写真にないシートやカラーが含まれている場合がございます。予めご了承ください。


QUACK WORKS 編集部
筆者

QUACK WORKS 編集部

国内最大級のカッティングシート製作専門店「QUACK WORKS」編集部です。

この記事をシェア