カッティングシートがバイク仲間をつなげるきっかけに!

カワサキのninjaに貼られたカッティングシート
公開日:
2021/05/20
最終更新日:
2022/10/27

この記事は投稿日より3年以上経過しているため、内容が古くなっている可能性があります。価格やサービス内容などにつきましては、必ず各詳細ページでご確認ください。

お客様からのメッセージ
大変満足しています


細かいデザインも有り、難しいかと思いましたが元デザインを崩す事無く作られた物が届き満足しています。

九州忍千会
-----
@kurokarasu01

バイクを正面から見ると……、これは目立ちます! フロント部分の黒いパーツに「ホワイト」のカッティングシートの組み合わせ、そして個性的なデザイン。九州の地図の上に「九州忍千会」「Ninja」「Kawasaki Ninja1000 Ouner’s CLUB」という文字がのっています。

ところで忍千会とは? 早速、送っていただいたユーザー名でツイッターを検索してみると、「『九州忍千会』立ち上げに際して」という投稿を見つけました。それによりますと、この会は、九州でカワサキのバイク「Ninja1000」と「Ninja1000SX」に乗っている人たちのさまざまな“きっかけ”を作る会なのだとか。同じステッカーを貼っている人を見かけたら話しかけるというのも、きっかけの一つだそうですよ。ご依頼主さまのカッティングシートくらい目に入りやすいと、声もかけやすそう。カッティングシートが同じ趣味の仲間をつなげるツールになるなんて、なんだかうれしいです。

ご依頼主さまは、細かいデザインも崩れていないことに満足というコメントも書いてくださいました。確かに「Kawasaki Ninja1000 Ouner’s CLUB」の部分は手書きのようなかすれもある文字が使われています。ですが、弊社の商品は、こうした細部も再現可能です。こだわりのあるオリジナルデザインもおまかせください!


この記事をシェア