同じデザイン・複数デザインが並んでいると判断される基準
概要
同じデザイン・複数デザインが1デザイン内に並んでいる場合は(以下、面付けと言います)、原則として制作を承ることができません。これは1デザインあたりのサイズでの料金計算方法を採用しているためです。また例外として面付けされているデザインで制作を承る条件も記述しています。
同じデザイン・複数デザインと判断される例
基本的に弊社の判断基準で複数デザインとみなした場合は複数デザインとして扱います。
- 明らかに異なるロゴマークなどが複数並んでいるもの
- サイズ違いのロゴマークなどが隙間なく並んでいるもの
- デザインから使用用途を考えると、切り分けて使用されると思われるもの
- etc…
ただし、デザインによって解釈が大きく異る事が多いため、上記は一例としてお考えください。納品後にお客様が切り分けて、別々の場所に貼り付けて使用すると思われるデザインは複数・同じデザインが1データ内に並んでいると判断し、データ修正依頼をお返しいたしますので修正をお願いいたします。あくまで判断基準は弊社ではありますが、もし切り分けずに使用する面付けではないデザインである場合は、その旨を連絡掲示板よりご連絡の上、データの再アップロードをお願いいたします。ご連絡いただいた内容を考慮して対応させていただきます。
以下、面付けしていると判定されるデザイン例の紹介です。
NG1
用途の異なる文言が並んでいるため、切り分けて使用するものと判断しました。
NG2
角度が違うものの同じデザインが並んでいること、異なる用途の異なる文言が並んでいるため、切り分けて使用するものと判断しました。
NG3
異なる文言、フォント、サイズが並んでいるため、切り分けて使用するものと判断しました。
NG4
同じ文字列がコピーして並んでいるため、切り分けて使用するものと判断しました。
NG5
部屋番号と思われる数字が複数並んでいるため、切り分けて使用するものと判断しました。
NG6
同じロゴが複数並んでいるため、切り分けて使用するものと判断しました。
それでも面付けした状態で作りたい場合
面付けされた状態での制作をご希望の場合は、1デザインずつの料金+全体のサイズの金額を加えた金額での料金計算とさせていただきます。また1デザイン内の面付けされたデザインには枚数割引は適用されませんので、結果的に通常通り分けて発注するよりも割高な金額になりますのでご注意ください。
発注時に面付けで作成したい旨を備考欄にお書き添えいただくか、発注後に使用ができる連絡掲示板にてお申し付けください。特に指示がない場合はデータ修正依頼として処理せざるを得ませんので、備考欄にお書き添えいただくのが一番スピーディです。
同じデザイン・複数デザインではないと判定されるデザイン
OK1
周りの文言は同じ趣旨の内容のデザインのため、1デザインであると判断しました。
OK2
1行の日付のデザインのため、1デザインであると判断しました。
OK3
パターンのデザインのため1デザインであると判断しました。
OK4
ランダムなパターンのデザインのため1デザインであると判断しました。
OK5
1つのデザインとして貼られてもおかしくないデザインのため、1デザインであると判断しました。
装飾用シートの代表的製品である「カッティングシート®」は中川ケミカルが商標登録していますが、今では一般的名称として浸透しています。中川ケミカル社の公式サイトより引用
---
上記の解説から、この記事ではカッティングシート ≒ カッティングシートや一般的な装飾シート(リメイクシートなど含む)として解釈し執筆しています。