オリジナルカッティングシートをDIY!

車のガラスに貼られたカッティングシート
車のガラスに貼られたカッティングシート
公開日:
2022/08/01
最終更新日:
2025/10/08
お客様からのメッセージ
私の乗っている車はボンネットマスコットのエンブレムが夜間ELシートで光ります
なのでサイドピラーにもエンブレムを貼って光らせて見ました。
まず純正のボンネットマスコットは昼間はゴールドメッキのマークで夜間ブルーに光ります
これをどの様に作成するか?ELシートはブルーに光るので青の電飾シートではボンネットマスコットとのバランスと、なるべく同じ様にしたいので色々探していた所、クイックワークスさんに辿りつき、個人、ましてやサンプルサイズ(15cmX15 cm)を購入させてもらいました。
色はゴールドの電飾シート、裏も表も同色で思った通りの商品でした。車のピラーカバーに合わせて透明アクリルを切断、車のエンブレムマークの通りにデザインカッターでエンブレムを切り出し所定の位置に貼り付けて周りを黒に塗装。光りにかざすと流石電飾シート!綺麗に光りが届きました。ELシートでエンブレムマークを光らせると黄色味のシートなのでブルーのELシートだと緑に光ります。なのでマークになぞってクリアブルー(ラッカー系)を塗布、写真のように完了しました。
白のELシートなら綺麗なゴールド、ブルーなら緑色に発色します
今回クリアブルーを塗布しましたが、濃い透明なブルーの透明なシートがあればもう少し綺麗に光ると思います

つい時間を忘れて「没頭してしまう趣味」はありますか?子どもの頃は公園で遊んだり友達とゲームしたり…と、時間を忘れて遊ぶことが多かったのに、大人になるといつの間にか「没頭する趣味」が減ってしまうんですよね(笑)今はおうちで過ごす時間も増えて、新しい趣味を見つけたい…!と考えている方もいるかもしれませんね。そんな方におすすめなのが「DIY」です。DIYは、日曜大工のことで、自分で何かを作ったり修繕したりすることを言います。その中でも「カッティングシート」を使ったDIYは初心者の方にも人気が高く、製作物の幅が広い特徴があります。「何か作ってみたい」という方は挑戦してみてはいかがでしょうか?

今回はこの四角いシートを元にご自身で加工されたようです。

実は今回のお客様も「DIY」でカッティングシートを作られた方で、8500-091ゴールド(金色)を使ってカッティングシートを自作されたそうです。クワックワークスでは、通常デザインカットをした状態で納品しているのですが、今回は15cm角のシートを納品させていただきました。お写真を見る限り、自作とは思えない仕上がりっぷりで感動しました…!また何かありましたらいつでもご連絡くださいね♪


ご注文データの紹介

Illustratorデータでの入稿
入稿データを画像データに書き出したデータを掲載
文字入力での入稿
見積り時に弊社で作成した完成イメージ(原寸大)を掲載
画像データでの入稿(Word, Excel, Power Point, PDF含む)
入稿データとトレースしたデータを画像データとして書き出したものを掲載

デザイン1:文字入力での入稿(弊社作成の完成イメージ)


田原
筆者

田原

フリーライターの田原と申します。

この記事をシェア