バイクのエンブレムをカッティングステッカーで自作!

公開日:
2024/10/01
最終更新日:
2025/10/08
お客様からのメッセージ
バイクのエンブレム製作のために、初めて利用させて頂きました。
エッチング加工用のマスキングとして利用するという、ややイレギュラーなものでしたが、おかげさまで満足のいくものを作ることができました。

1:叩き出したSUS304板と、作っていただいたカッティングシート

2:カッティングシート貼付

3:エッチング加工→スミ入れ→ウレタンコートを施工し、完成したエンブレム

バイクのエンブレム用のカッティングステッカーを制作いたしました!たくさんのお写真や自作の工程を細かくコメントにまとめてくださり、ありがとうございます。今回のエンブレムは、SUS304板とカッティングシートを使われていますが、カッティングシートはエッチング加工用のマスキングとしての役割も兼ねているのですね。カッティングシートの落ち着いたデザインと丁寧な加工により、とても洗練された印象のかっこいいエンブレムが完成しましたね^^お客様の「おかげさまで満足のいくものを作ることができました」とのコメントも、弊社スタッフ一同大変うれしく思っております。これからもどうぞお気をつけて、ツーリングなど楽しまれてくださいね。ご注文誠に、ありがとうございました!

今回使用したカッティングシートは、651標準シートです。今回のようなバイクなど屋外で使用する場合、651標準シートであれば4~5年は問題なく使用していただけます。雨風にさらされても強い耐久性を発揮し、実際にクワックワークスでは車や自転車、船舶に使用してくださったお客様も多数いらっしゃいます。弊社では実際に様々なシートの耐候性実験も行っております。またバイク用車用などのカッティングステッカーの過去の制作実績もまとめています。よければ合わせてご覧くださいね。お気に入りの愛車に丈夫でこだわりのカッティングステッカーで、ぜひご自分だけのデザインを楽しんでみてください!


注文内容

シートの種類
シートカラー
入稿方法
デザインの特徴

「シートの種類」「シートカラー」は同じ注文内の全デザイン分を記載しています。そのため写真にないシートやカラーが含まれている場合がございます。予めご了承ください。


QUACK WORKS 編集部
筆者

QUACK WORKS 編集部

国内最大級のカッティングシート製作専門店「QUACK WORKS」編集部です。

この記事をシェア