ちょっとおしゃれな車イスマークをカッティングステッカーで

公開日:
2018/06/21
最終更新日:
2025/10/02

この記事は投稿日より3年以上経過しているため、内容が古くなっている可能性があります。価格やサービス内容などにつきましては、必ず各詳細ページでご確認ください。

お客様からのメッセージ
貼りました!
この度はおせわになりました。
おかげさまで、きれいに仕上がりました!
 
写真3枚をお送りします。
 
ありがとうございました!

こんにちは。これは、ちょっとおしゃれな「車イスマーク」ですね。
今回は、この車イスマークのカッティングステッカーの製作をご依頼いただきました。ご注文、ありがとうございます。

さて、いわゆる車イスマークですが、正式名称は「障害者のための国際シンボルマーク」というそうです。知らなかった…、勉強不足です、ハイ。
特に車イス利用者だけではなく、障害を持つ人々全般が暮らしやすい街づくりを目指して、1969年に国際リハビリテーション協会により採択されたそうです。50年近くの歴史があるんですね。そのせいか、世界中で、すっかり浸透しているようです。

また、障害を持つ人々が利用できる施設などを示すマークでもあり、車に貼られているのもよく見かけますが、車のどの部分に貼るかは特に決まりはないそうです。今回お作りしたカッティングステッカーはフロントフェンダーに貼られていますが、フロントまわりの方が駐車場に誘導してもらうときなど、わかりやすいかもしれませんね。

それに、このカッティングステッカーのデザインなら、運転されている方が車イス利用者ということもすぐにわかっていいですね。今回は、イラストレータのデータでご入稿いただきましたが、ご自分でデザインされたのですか? 既存のものにこうして少しアレンジを加えるだけで、実用的なカーステッカーもちょっぴり個性的でおしゃれになりますね。


注文内容

シートの種類
シートカラー
入稿方法
デザインの特徴

「シートの種類」「シートカラー」は同じ注文内の全デザイン分を記載しています。そのため写真にないシートやカラーが含まれている場合がございます。予めご了承ください。


QUACK WORKS 編集部
筆者

QUACK WORKS 編集部

国内最大級のカッティングシート製作専門店「QUACK WORKS」編集部です。

この記事をシェア