クルマにURLを貼るなら、カッティングシートで
- 公開日:
- 2017/04/05
- 最終更新日:
- 2022/10/27
この記事は投稿日より3年以上経過しているため、内容が古くなっている可能性があります。価格やサービス内容などにつきましては、必ず各詳細ページでご確認ください。
今回は、こちらの車体に貼られたカーステッカーをカッティングシートで製作させていただきました。ありがとうございます。
カッティングシートを貼られたのは、社用車?それとも営業者でしょうか?
最近は、社名やトレードマークだけでなく、URLを表記した営業車をよく見かけるようになりました。ほとんどの人がスマホを持っているので、何か気になるモノがあれば、すぐに検索できますからね。良い宣伝になります。
そして、そんな宣伝用のカーステッカーを作るなら、当社のカッティングシートが最適です。耐久性が高く、またブランドマークなどのデザインを正確に再現できます。
私も「PACIFIC ENERGYって何?」と思ったので、早速、検索してみると、暖炉や薪ストーブのメーカーさんでした。そして、今回ご注文いただいたのは、薪ストーブの代理店さんです。
近年、山林ではスギやヒノキの間伐材が伐採できずに問題になっていることから、それを消費するために薪ストーブが注目されているのを聞いたことがあります。間伐材は自然のものですから、燃料として使えばクリーンエネルギーですね。
こちらの薪ストーブはスギ、ヒノキを燃料として、暖房だけでなく、料理にも使えるそうです。ストーブでじっくり煮込むと、煮物はとても美味しくなります。楽しみながら、環境にやさしい暮らしができますね。