カッティングシートは、“自己紹介”のための便利なツール!

ガラスに貼られたカッティングシート
公開日:
2020/07/16
最終更新日:
2025/10/02

この記事は投稿日より3年以上経過しているため、内容が古くなっている可能性があります。価格やサービス内容などにつきましては、必ず各詳細ページでご確認ください。

お客様からのメッセージ
ありがとうございます

カッティングシートという名前だけ聞くと、「え、何それ?」「知らないな」という方も多いかもしれませんが(このホームページをご覧の方はよくご存じですよね!)、周りを見渡してみると、案外すぐに目に入ります。お店や会社の看板に使われていたり、車のボディに貼られていたり……。

今回ご注文をいただいたのは、「医療法人社団さかもと会」というカッティングシート。医院に行くと、こんなふうにカッティングシートがガラスやドアに貼られているのを見ることがありますね。こちらのガラスは、型ガラスというのでしょうか。少し表面がでこぼとしていて、向こう側が見えにくいタイプです。「ホワイト」(マット)の色を合わせられました。左側のグリーンと、下のブルー(なんと書いてあるのか気になります!)とのバランスで決められた色かもしれませんね。

弊社の商品は、さまざまな場所にお貼りいただくことが可能。ここには貼れるかなと迷われた場合に役立つのがセロハンテープ。施工面にセロハンテープを貼ってみて、しっかりとくっつくようであれば問題なく貼ることができると思っていただいてOKです。カッティングシートの貼れる場所・貼れない場所のページでもご紹介しているので、参考にしてみてください。


注文内容

シートの種類
シートカラー
入稿方法
デザインの特徴

「シートの種類」「シートカラー」は同じ注文内の全デザイン分を記載しています。そのため写真にないシートやカラーが含まれている場合がございます。予めご了承ください。


QUACK WORKS 編集部
筆者

QUACK WORKS 編集部

国内最大級のカッティングシート製作専門店「QUACK WORKS」編集部です。

この記事をシェア