お気に入りのカッティングステッカーでドライブを満喫♪

バイクのYAMAHA セローに貼られたカッティングシート 拡大
バイクのYAMAHA セローに貼られたカッティングシート 横から
バイクのYAMAHA セローに貼られたカッティングシート 斜め後ろから
バイクのYAMAHA セローに貼られたカッティングシート 斜め前から
バイクのYAMAHA セローに貼られたカッティングシート 斜め左前から
公開日:
2023/06/04
最終更新日:
2025/10/02
お客様からのメッセージ
所有しているバイクのグラフィックをすっきりさせて曲面の構成を明瞭にしたいと思い、デカールを部分的にカットして取り除くことを考えました。車名SEROW(分類上のカモシカ)のロゴタイプとカモシカを図形化したラインを取り除くしかなく、代わりに表示するAntelope(レイヨウ=「カモシカ」からイメージする、より細身の動物群。このスリムなバイクにはこれも似つかわしいと思っています。)のロゴタイプと横顔のマークを作って、カッティングステッカーを製作していただきました。膨らんだ面に貼るのに難儀するかもと思いましたが、接着剤付き和紙のアプリケーションは曲げながら貼るのが容易でした。カットは極めて正確でシャープです。常用している溶剤入り保護剤を塗布すると剥がれるかもと思い実験しましたが、十分に脱脂をすれば問題ないとわかりました。脱脂が不十分だった場合、保護剤付きの布でこすると鋭い角の部分だけ浮いてしまいましたが、アルコールに天然ゴム接着剤を少し加えたもので角の浮きを戻せるとわかりました。他のデザインも試してみようかなと思います。先に別のバイク用にも製作していただいていますが、まだ塗装が済んでいなかったり掃除をしていなかったりで後回しにしています。

【2024/02/29追記】
貼付後一年経とうとしていますが、カッティングシートには全く変化がなく、浮きやずれなども発生していません。輪郭(切り抜き外形)に汚れが付きそうに思っていましたが、実際には感じられません。

※2024/02/29追記:写真差替のご依頼、追加コメントをいただきましたので写真変更、コメントを追加しました。

愛車に貼るカッティングステッカーは、とびきりお気に入りのものにしたい!とはいうものの、既製品ではサイズや形、色合いのすべてを気に入るデザインを見つけるのは大変ですよね…。今回のお客様は、「レイヨウ」のロゴタイプと横顔のマークを作って、オリジナルのカッティングステッカーをデザイン!ちなみに「レイヨウ」とは、ウシ科の大部分の種を含む動物の総称で,スイギュウ,ヤギュウ,カモシカ,ヤギ,ヒツジの各類を除いたものの総称だそうです。颯爽と駆け抜ける力強さを感じるアイコンは、スリムなバイクとも相性抜群ですね。このステッカーと一緒にお出かけを楽しんでください♪

今回使用したのは[651標準シート]の「651-032ライトレッド」「651-070ブラック」の2色。651標準シートは、コストパフォーマンスに優れた素材で、クワックワークスの中でも人気No.1のシリーズです。「複数の色を使用することはできますか?」とご質問いただくことがありますが、今回のように色を使い分ける形で1枚のステッカーを作ることができます!ただし印刷ではないため、あくまでも単色の組み合わせでの制作のみです。組み合わせが細かすぎる仕上がりは難しく出来ない仕上がりもあるので、気になることがあればこちらのページをご覧くださいませ。


注文内容

シートの種類
シートカラー
入稿方法
デザインの特徴

「シートの種類」「シートカラー」は同じ注文内の全デザイン分を記載しています。そのため写真にないシートやカラーが含まれている場合がございます。予めご了承ください。


ご注文データの紹介

Illustratorデータでの入稿
入稿データを画像データに書き出したデータを掲載
文字入力での入稿
見積り時に弊社で作成した完成イメージ(原寸大)を掲載
画像データでの入稿(Word, Excel, Power Point, PDF含む)
入稿データとトレースしたデータを画像データとして書き出したものを掲載

デザイン6:Illustratorデータでの入稿(入稿データ)

デザイン7:Illustratorデータでの入稿(入稿データ)


QUACK WORKS 編集部
筆者

QUACK WORKS 編集部

国内最大級のカッティングシート製作専門店「QUACK WORKS」編集部です。

この記事をシェア