CS200シートの価格・色見本
国内メーカーである中川ケミカル製のカッティングシートです。光沢がやや弱い半ツヤです。上品な印象で扱いやすいのが特徴で、屋内または短期屋外用です。ホワイトは651標準シートよりもハッキリと白いです。またしっかりとした100μの分厚さは、過酷な環境下で使用される事を想定されて作られたプロフェッショナルなカッティングシートと言えるでしょう。耐候年数はメーカー未公表ですが、分厚さからも分かるように堅牢なものとなっています。
※CS200シートはデザインが細かいと転写シートに貼り付きづらいです。またシートに厚みとコシがあり、他のシートと比べると繊細なカットがし辛い傾向にあります。そのため最小サイズを0.5mm角ではなく1mm角以上に修正を依頼することがあります。
- シート代に含まれている内容と計算
- 価格は5cm刻みですが、作成するデザインサイズは5cm未満、5cm刻みでなくても作成できます(製作できるサイズ)。「シート素材+カット+カス取り(不要箇所を剥がす作業)+転写シート」が含まれた金額で、製品に必要な工程すべてが含まれており、出来上がった製品は納品後直ぐに使用できる状態です(納品される内容)。なお1枚のシートに同じデザイン、複数デザインを並べること(面付け)はできません。切り分けること無く使用する物を1シート(1デザイン)と数えます。


1文字のサイズではなく「余白を含めない」「デザイン部分のみ」の縦横のサイズを入力してください。上図OK例の場合は「縦4cm、横28cm」ですので、「縦の長さ:~5cm」「横の長さ:~30cm」を選択してください。実際の仕上がりのサイズはデザイン部分のみのサイズ+数cmの余白が付きます。施工の関係で仕上がりサイズを指定したい場合は、「希望する指定の仕上がりサイズ」の縦横のサイズを入力してください。
- 2色以上使用した場合の価格
- 1枚のシートに2色以上使用して製作する事も可能で、2色目以降の使用面積や貼り合わせの難しさによって価格が変動します。2色仕様の場合、おおよそ価格表の1.5~2.5倍程度の単価になります。
オプション(2色以上使用する)
- \ おおよその納期も確認できます /
- 見積りシミュレーター
耐候年数
- すべてのカラー:堅牢(短期屋外使用の場合は、直射日光を避けてご使用ください)
粘着面の色
表面と裏面(粘着面)はすべて同じ色です。
注意:デザインとして残すステッカーの部分は、以下のカラーから選べます。ご使用のモニターによって実際の色味と異なりますので、正確な色味は無料カラーサンプルを請求して実物をご確認ください。
711 ホワイト
RGB(255,255,255)
711 ホワイト
RGB(255,255,255)
791 ブラック
RGB(33,33,33)
791 ブラック
RGB(33,33,33)
- \ 実際に手にとってカラーを確認しましょう /
- 無料カラーサンプル請求
CS200シートの特徴
国産カッティングシート
100μのシート厚は、過酷な環境下で使用される事を想定されて作られたプロフェッショナルなカッティングシートです。
上品な半光沢
他のシートにはないやや弱めの光沢があります。ツルッとした光り方でなく、ぼんやり光るマットでもない、絶妙な光り方が上品な印象を与えます。
屋外使用対応
屋外で風雨に晒されても問題なく使用できますので、車や看板はもちろん、飛行機にだって使用されています。
スペック
メーカー / シリーズ
株式会社中川ケミカル(日本メーカー) / CS200シリーズ
剥離紙の表面
すべて白色
剥離紙の裏面
すべて白色でグリッドとシートメーカーのロゴが印字されている
フィルム厚
100ミクロン(離型紙、糊を含まず)
接着力に悪影響を及ぼす恐れがあるため、施工する表面から埃やグリスなどの汚れを完全に除去してください。ラッカーやペイントを塗装した表面は最短でも3週間以上経過している必要があります。ラッカーやペイントとの適合性については、事前にテストを行ってください。上記の情報はメーカーの経験と知識に基づいています。上記データはあくまで参考データであり、保証データではありません。あらゆる使用方法につき、事前に全ての情報を提供することは困難ですので、事前にそれぞれの目的・用途別に適合性を各自の責任において確認してください。