貼れる場所・貼れない場所
カッティングシートを貼る面の素材と、その面に対しての食いつきを実験し評価しました。カッティングシートを製作する際にぜひご参照ください。貼れるかどうかは素材の表面エネルギーと凹凸に大きく依存されますが専門的な話になるため、難しい言葉を使用せず感覚的な話として書きました。
各記事で特記事項がない限り、施工面をアルコール(無水エタノール)でゴミや油分を取り除いてからから貼り付けています。目的の素材が見当たらない場合は、表面の質感が近い物を探してみましょう。硬くてツルッとした表面が一番しっかり貼れます。
注意:素材や環境に左右されますので施工結果を保証するものではありません。またお電話やメールでのお問い合わせでは実物が確認できず判断が難しいため、最終的な確認は製作実績に掲載事例や無料カラーサンプルを取り寄せてご自身での判断をお願いいたします。
件数:26件(1-10件)
素材名 | おすすめ度 | 表面の質感 |
---|---|---|
📍 お客様が貼られた場所の集計リスト | 推奨 | |
ガラス | 推奨 | ツルツル |
ホワイトボード | 推奨 | ツルツル |
木材(塗装済み) | 推奨 | ツルツル |
樹脂(アクリル) | 推奨 | ツルツル |
発泡スチロール | 推奨 | ツルツル |
金属(アルミ) | 推奨 | ツルツル |
陶器 | 推奨 | ツルツル |
コンクリート | 要検討 | サラサラ |
プラスチック(ツルツル) | 要検討 | ツルツル |