木材(無塗装・ツルツル)

注意点:
結果の保証はいたしかねますので、必ず注意事項をご確認ください。
おすすめ度:
要検討
表面の質感:
ツルツル
無塗装の木材にカッティングシートを貼れるか実験
無塗装の木材(ヒノキ)
無塗装のヒノキ
つるっさらっとした質感

無塗装のヒノキ木材です。表面を指で擦ってもササクレが刺さる心配を感じさせないサラサラとツルツルのちょうど中間のような感触です。


貼り付け

無塗装の木材にカッティングシートを貼れるか実験
貼る位置を決めます
無塗装の木材にカッティングシートを貼れるか実験
貼り付けました
無塗装の木材にカッティングシートを貼れるか実験
スキージーで圧着
無塗装の木材にカッティングシートを貼れるか実験
転写シートを剥がす
無塗装の木材にカッティングシートを貼れるか実験
貼り付け完了

カッティングシートはしっかり施工面に貼り付いて、問題なく簡単に貼ることができました。


剥がす

無塗装の木材にカッティングシートを貼れるか実験
爪で引っ掻いて剥がします
無塗装の木材にカッティングシートを貼れるか実験
剥がれた部分の拡大
無塗装の木材にカッティングシートを貼れるか実験
斜めからの拡大

爪で引っ掻いて「K」の左角を剥がしました。カッティングシートはしっかりと木に食いついており、引っ掻いても引っ掻いた部分以外は剥がれず、つられて周りが剥がれて浮くような事もありません。


評価

問題なく貼れる施工面だと思いますが、長期的に使用した時に湿気がどのように影響するか不明です。そのためおすすめ度は「要検討」としました。木材(塗装済み)のように、カッティングシートと木材の間にペンキがあれば木からの湿気が防げますが、無塗装の場合、カッティングシートの粘着面は無防備だからです。

木材へカッティングシートを貼る場合、屋外看板や表札として使用する事が多いと思いますので、カッティングシートを貼る面には透明塗料でも良いので塗装された方が、カッティングシートと木材両方の耐久性が上がるでしょう。