大切なアイテムを傷つけずにアレンジする方法

三味線の撥に貼られたカッティングシート  寝かせた状態
三味線の撥に貼られたカッティングシート  寝かせた状態 横
三味線の撥に貼られたカッティングシート
公開日:
2022/12/18
最終更新日:
2025/10/08
お客様からのメッセージ
Quack Worksさん、ご協力ありがとうございました!
納得のゆく本位牌が出来ました。
位牌としては邪道ですが、故人が使用していた三味線の撥で位牌が作れたということは、喜ばしいことかと思っております。
見られた方すべての方が、故人の演奏する姿を思い出すことでしょう。

本位牌は、四十九日の忌明けを迎えたときに白木位牌に代わって安置される位牌のこと。故人を供養するための位牌にはたくさんの種類があり、宗派によっても異なるそうです。今回のご依頼主さまは、三味線を演奏されていた故人のために、三味線の撥(ばち)を使って
本位牌をつくられたそうです。カッティングシートを使って文字を入れれば、大切な三味線の撥を傷つけることなく本位牌を作ることが出来ます。「アイデアひとつでさまざまな使い方ができる」ことは、カッティングシートの魅力そのものですよね。たくさんの製作会社がある中、クワックワークスにお声がけくださりありがとうございました!また機会がございましたらいつでもご連絡くださいね♪

今回のカッティングシートに使用したシートは、651標準シートの651-070ブラック。クワックワークスが扱っているシートの中でもとても人気のある1枚です。651標準シートのブラックとホワイトには、艶あり・艶なしの2種類をご用意しております。カッティングシートの雰囲気に合わせて、お好みの質感をお選びいただけます♪ ご希望のお客様にはサンプルシートをお送りしておりますので、お気軽にお問い合わせくださいね。


注文内容

シートの種類
シートカラー
入稿方法
デザインの特徴

「シートの種類」「シートカラー」は同じ注文内の全デザイン分を記載しています。そのため写真にないシートやカラーが含まれている場合がございます。予めご了承ください。


ご注文データの紹介

Illustratorデータでの入稿
入稿データを画像データに書き出したデータを掲載
文字入力での入稿
見積り時に弊社で作成した完成イメージ(原寸大)を掲載
画像データでの入稿(Word, Excel, Power Point, PDF含む)
入稿データとトレースしたデータを画像データとして書き出したものを掲載

デザイン1:文字入力での入稿(弊社作成の完成イメージ)

デザイン2:文字入力での入稿(弊社作成の完成イメージ)

デザイン3:文字入力での入稿(弊社作成の完成イメージ)

デザイン4:文字入力での入稿(弊社作成の完成イメージ)


田原
筆者

田原

フリーライターの田原と申します。

この記事をシェア