お気に入りの言葉をカッティング用シートにして、いつも座右に
- 公開日:
- 2017/03/24
- 最終更新日:
- 2022/10/27
この記事は投稿日より3年以上経過しているため、内容が古くなっている可能性があります。価格やサービス内容などにつきましては、必ず各詳細ページでご確認ください。
今回は文字デザインのカッティング用シートの製作をご依頼いただきました。ありがとうございます。
このカッティング用シートを貼っていただいたのは、楽器かなにかのケース?あっ、エフェクターケースですね。では、このフレーズは、誰かミュージシャンのもの?いえいえ、これは、スティーブ・ジョブスの言葉です。
スティーブ・ジョブスといえば、アップルコンピューターの創設者で、「Stay hungry, stay foolish」は彼がプリンストン大学でのスピーチの中で述べた言葉。直訳すると「ハングリーであれ、愚か者であれ」でしょうか。
ロックな響きもなきにしもあらず、ですが、単純にこれだけではなく、深い意味があるようです。「現状に満足するな、常識にとらわれるな」といったことかも。人によって解釈も変わってくるようですが、それだけに自由に解釈するのもいいかもしれません。柔軟で自由な発想が大事といった意味も伝わってきます。
このときのスピーチはすばらしく、この言葉を名言や格言として捉えている人も少なくないようです。尊敬する人の言葉や格言など、自分にとってグッとくる言葉はいつでも目に付くところに置いておきたいですね。それが、座右の銘というものですが、カッティング用シートにして大切なものやいつも使うものに貼るというのは良いアイデアですね!