2種類のカッティングシートを使い分けて、整体院をしっかりアピール
製作実績
- 651標準シート
- 8500電飾用シート
- 文字のデザイン
- 文字入力での入稿
- 正面
- 画像データでの入稿
- 看板・表札・ポスト
- 複数色
- 貼った後の写真
- 651-010ホワイト
- 651-041ピンク
- 8500-010ホワイト
- 8500-041ピンク
- 公開日:
- 2020/08/06
- 最終更新日:
- 2022/10/27
この記事は投稿日より3年以上経過しているため、内容が古くなっている可能性があります。価格やサービス内容などにつきましては、必ず各詳細ページでご確認ください。
体のどこにも痛みがない!問題なし!なんていう方もいらっしゃるかもしれませんが(羨ましい)、たいていの方は「腰が痛むなぁ」「肩こりが……」と、一つや二つ、体の不調を抱えていらっしゃるのではないでしょうか。
2020年4月、大阪・枚方市にオープンされた「あさみ整体院」様は、そんな痛みの改善を専門とされる整体院です。特別に考えられたストレッチで痛みの改善を目指されるそうで、最近、腰痛の気配を感じる私はホームページを食い入るように見てしまいました。そこで、発見したのが以下の記事です。
痛み改善専門あさみ整体院様 – 外観のご紹介
今回送ってくださった写真と同じものが掲載されています。通りからもよく見える位置の四角い看板とドアの上にカッティングシートを貼っていらっしゃいます。ホームページを拝見していると、同院のトレーナーさまの「ピンクが大好き」という言葉を見つけたので、好きな色でオーダーしてくださったのかもしれません。
貼る場所に合わせてカッティングシートを使い分けていらっしゃいます。「651標準シート」と「8500電飾用シート」です。看板にお使いになられた「8500電飾用シート」について少し説明させてくださいね。これは光を通しやすいので発色がよく、屋外電飾看板にぴったりなタイプです。看板を点灯したときにとても目立つんですよ。お選びいただいた「ピンク」だけではなく、全色マット仕上げで、光の反射や映り込みも少ないという点でもおすすめです。