ほかと印象が違うから、カッティングシートを貼った看板が目立っています
- 公開日:
- 2020/10/06
- 最終更新日:
- 2025/10/02
この記事は投稿日より3年以上経過しているため、内容が古くなっている可能性があります。価格やサービス内容などにつきましては、必ず各詳細ページでご確認ください。
腰が痛い、肩こりがひどい、膝が曲がりにくい。そんな症状で困っている方は少なくないのでは? でも、こういうときってどこでみてもらえばいいか迷いませんか。病院に行くなら何科を受診すればいいのか、それとも整骨院がいいのかな。あれ、そもそも整骨院と整体院ってどう違うの?など疑問が生じてきます。
今回、カッティングシートをご注文いただいたのは、東京都立川市にある「BP鍼灸整骨院」さま。ホームページによると、超音波や鍼、温熱低周波、矯正などを複合的に活用して、痛みにアプローチしているそうです。肩こりや手首の痛み、脚のむくみなどで悩んでいる方も通われているという整骨院です。ちなみに、私がわからなかった「整体院と整骨院の違い」は、整体院と整骨院の違いの記事に書かれていましたよ。違いがわかってスッキリしました!
カッティングシートはというと、看板に使用されています。木目調のボードに「ブラック」を合わせることで、温かさとすっきりとした清潔さが両立。上下に並ぶほかの店舗の看板とは印象が異なるので、確かに目を引きます。カッティングシートをオーダーいただく際は、何に貼るかだけではなく、周りにどんなものがあるかも把握しておくと、よりPR効果を感じられる仕上がりになりそうですね。
注文内容
シートの種類 | |
---|---|
シートカラー | |
入稿方法 | |
デザインの特徴 |
「シートの種類」「シートカラー」は同じ注文内の全デザイン分を記載しています。そのため写真にないシートやカラーが含まれている場合がございます。予めご了承ください。