自動車や店舗ガラスなど、屋外でも屋内でも万能に使えるスタンダードなシートです。
糊残りなく楽に剥がすことができる短期利用に最適です。取り扱いシート中で最も安価です。
薄っすら透けたマット加工で非常に発色の良い電飾用シートです。看板などに最適です。
日本の中川ケミカル社製のシートです。
キラキラと綺麗なグリッターが輝くシートです。個性を出したい時にどうぞ。
ギラギラと金属質な光り方のシートです。日本の中川ケミカル社製です。
眩しいくらいに発色する蛍光色のシートです。目立たせたいものに最適です。
暗闇で光が当たると鋭く反射するシートです。
小分けにすると貼りやすくなります。 カッティングシートが大きいサイズの場合は、小分けにすることによって、施工時に空気が入りにくくなりミスが減ります。テープから剥がれないように注意してください。 ※カッティングシートのデザインによっては切らない方が良い場合もありますので、デザイン毎に施工方法を変えてください。
施工するカッティングシートのサイズが大きい場合は、無理せず複数人で作業を行ってください。 またサイズが大きいと、ヨレやすくなりますので写真の様に、余白部分に長めの定規を貼り付けて引っ張ると、一辺で引っ張ることができますので効果的です。
カッティングシートをしっかりと圧着してから、転写シートに台紙を押さえつけながら剥がすと、転写シート側に貼り付き易くなります。 またシートカラーや製造ロットによって、若干の剥がれやすさの違いが見受けられますが、カッティングシートの製造時の個体差と考えられます。耐候性には問題はありませんので、ご了承ください。
もしカッティングステッカーに空気が入ってしまっても、小さい気泡なら時間経過で自然に抜けていきます。 どうしても空気が抜けない場合は転写シートを剥がしてから、 空気の入った部分を細い針などで突いて空気を抜きます。 穴はあまり目立たないので空気が入っても焦らず作業を進めてください。
お見積り依頼(無料)
お問い合せ
はじめての方
納品までのながれ
651標準シート、その他のシート
納期
カッティングステッカー
デザイン方法
よくある質問
料金シミュレーター