かわいいステッカーの使い方とは?参考アイデアと価格帯を紹介
ステッカーとは、雨や日光などを浴びても色が落ちにくい丈夫な素材でできたシールのこと。屋外でも使用できるため車やスーツケースなどに貼られることも多く、多彩なバリエーションであることから人気を集めています。とくに若い方や女性には、かわいいデザインのステッカーが人気で、携帯やパソコンなどの身近なものにも貼られています。そんなかわいいステッカーですが、アイデア次第でさまざまな貼り方ができる優れもの!本日は「かわいいステッカーの使い方とは?」と題して、かわいいステッカーアイデアを多数ご紹介いたします。個性あふれるデザインが好きな方やステッカーの貼り方に困っている方はぜひご覧ください!
かわいいステッカーにある3つのメリット
キュートなデザインやポップなデザインが特徴的なかわいいステッカー。カラフルな色合いが多く、ステッカーを見ると明るい気分になるでしょう。そんなかわいいステッカーを私物に貼ると、以下のようなメリットが得られます。
- 自分のテンションが上がる
- 自分の持ち物に愛着が湧く
- 自分の目印になる
まず一つ目は「自分のテンションが上がる」こと。やはりかわいいデザインのものは、どんなものでも自分のテンションを上げてくれます。その中でもステッカーは携帯・パソコン・水筒・手帳など、さまざまなものに施工できるのでご自身のお気に入りの物を選んで貼れます。次に二つ目は「自分の持ち物に愛着が湧く」こと。自分のお気に入りの物にお気に入りのステッカーを貼るだけで、まったく新しい物のような感じを得られます。今までよりもさらに愛着が湧くでしょう。そして三つ目は「自分の目印になる」こと。パソコンの背面や持ち物にアイコンとなるかわいいシールを貼るだけで、自分の持ち物が明確になります。フリーアドレスのオフィスやコワーキングスペースなどで仕事をする方の場合、このような目印があると他人の物と差別化できるのでオススメです。
かわいいステッカーの参考例9選
かわいいステッカーといってもデザインはさまざま!以下ではカラフルな色使いで、心おどるかわいいデザインのステッカーをご紹介します!
王道はやっぱりキャラクター!かわいいステッカーを目印に!
ゆるいイラストが印象的!
かわいい動物がいっぱい!動物のステッカー
季節を感じる!イベントデザインのステッカー
ステッカーは粘着力が強く、剥がれにくいものが多くあります。だからこそ一緒の時間を長く過ごす相棒として、お気に入りの一枚を探してみましょう。
オススメ!ステッカーのかわいい使い方
ステッカーはどんなものにも貼れる、最高のデコレーション素材です。以下では実際に施工した参考例をご紹介します!かわいい使い方を研究してみましょう。
携帯をかわいくデコレーション
シンプルな手帳を自分色にデコレーション
室内に個性をプラスしてより自分らしくデコレーション
車を自分なりにかわいくデコレーション
ステッカーは基本的に平滑な面に施工できます。撥水タイプのものであれば、車など屋外で使用するものにも貼れるので、好きな物に貼ってデコレーションを楽しみましょう。
かわいいステッカーの価格帯とは?
ステッカーには大きく分けて「プリントステッカー」と「カッティングステッカー」があり、それぞれ値段が異なります。以下ではプリントステッカーとカッティングステッカーの価格帯をご紹介します。
プリントステッカー
カッティングステッカー
どちらも500~1500円の間で購入可能です。プリントステッカーの方が、カラフルで若々しいイメージを与えます。カッティングステッカーはシンプルで大人の印象を与えます。
かわいいステッカーがない・・・そんな時は?
「かわいいデザインはあるけど、気に入るサイズがない・・・」や「自分のこだわりを詰めたオリジナルステッカーが欲しい!」という方は、弊社クワックワークスにご相談ください!弊社クワックワークスでは、カッティングシートを使ったオリジナルステッカーの制作をしております。制作枚数は1枚から承っておりますので、「試しに作ってみたい!」という方も大歓迎です。ステッカーは長期間にわたり自分の物をかわいらしくしてくれるアイテム。だからこそ、こだわりの1枚を作ってみてはいかがでしょうか。なお、弊社の製作実績はこちらよりご覧いただけます。
https://www.quackworks.jp/tag/illust-design/
まとめ
かわいいデザインのステッカーは、物に愛着が湧くきっかけとなるアイテムです。だからこそ、ご自身が気に入る最高の1枚を探してみてください!弊社クワックワークスでは、お客様のオリジナルステッカー作りを全面的にサポートしております。カッティングステッカーに興味のある方はぜひお気軽にご相談くださいませ。皆様からのご連絡を心よりお待ちしております。
装飾用シートの代表的製品である「カッティングシート®」は中川ケミカルが商標登録していますが、今では一般的名称として浸透しています。中川ケミカル社の公式サイトより引用
---
上記の解説から、この記事ではカッティングシート ≒ カッティングシートや一般的な装飾シート(リメイクシートなど含む)として解釈し執筆しています。