一覧へ戻る

手軽にはじめられる!シールアートの魅力と参考例を紹介

手帳やノートの目印や小物をデコレーションしたり、シールにはさまざまな使い方があります。その中でも丸シールやマスキングシールなどのシンプルなシールはアート制作にピッタリ。組み合わせて使うことで、シールが色々な形に変化するのです。しかしながらシールを使ったアートはあまり知られておらず、「どのようにはじめたらいいか・・・」とわからない方も多いでしょう。そこで本日は、「シールアート」について詳しくご紹介します。シールアートのはじめ方や参考例、そしてオススメの素材など、あらゆる情報をまとめております。ぜひ最後までご覧ください。

シールアートとは?

花柄のパターン

シールアートとは、さまざまな大きさと色のシールを組み合わせて作る、手軽なアートです。作り方はシールの組み合わせを考えて貼るだけで非常にシンプル。そのため危ない作業はいっさいなく、子どもと一緒に楽しめることから人気を集めています。また材料は文房具屋や100円ショップなどで購入できるため材料費も安く、手軽にはじめられる点も人気の秘密といえるでしょう。
そんなシールアートのよさですが、作業のシンプルさと手軽さに加え「感性を鍛えられる」という点も挙げられます。シールには色やサイズがたくさんあり、それらを自身の感性で組み合わせていきます。アートには正解がありません。正解がないからこそ、ご自身のイメージしたものを再現できるかということが非常に重要になるのです。シールの組み合わせ次第で、さまざまなデザインの可能性が広がります。シールを使ってご自身の感性を鍛えてみてはいかがでしょうか。

シールアートの参考例を紹介

シールアートといっても、作成者のアイデア次第でいろいろな作品が完成します。以下を参考に、ご自身のアイデアを広げてみましょう!

マスキングテープを使ったシールアート

Instagram

丸のシールを使った、独創的なシールアート

Instagram

イベントにピッタリ!ワクワクが止まらないシールアート

Instagram

本物のような見た目、おいしそうなシールアート

Instagram

イラストと組み合わせてより個性的に!可能性が無限に広がるシールアート

Instagram

丸シールとラメの組み合わせで、ゴージャスなシールアート

Instagram

シールといってもマスキングシールや丸シールがあり、さらにデコレーション素材などと組み合わせると、豪華で個性的なシールアートが完成します。
何もないところからはじめて完成するまでのワクワク感は、アート作業だからこそ得られるものでしょう。イラストが得意な方は、ご自身で描いたイラストと組み合わせると、より表現の幅が広がるのでオススメです。ぜひ挑戦してみてください!

シールアートの手軽な始め方を紹介!

絵の具と画用紙

「シールアートをはじめたい!」と思っても、イチから何かを作り出すのはハードルが高く、つい重い腰が上がらない・・・という方もいるでしょう。そこで以下では、誰でも簡単にシールアートをはじめられる方法についてご紹介いたします!

シールのセットを購入してみる

作りたいデザインが決まっていない場合は、とりあえず「丸シール」のセットから購入してはじめてみるとよいでしょう。決められた材料と道具でどんなものが出来上がるか考えてみるのは、アート作業の第一歩です。この作業で想像力を養うと、今度は自分の中から作りたいものが湧いてきますよ。とくに独創性のある幼児にオススメです!

デザインガイドがついているキットを購入してみる

このようなキットになると少し難易度が上がるので、小学生や大人にオススメです。
デザインガイドがついたキットの場合、塗り絵のような感覚でシールアートを楽しめるでしょう。もちろんデザインガイドにアレンジを加えても大丈夫!ご自身の好みで材料を足したり色合いを調整すると、自分だけのオリジナルデザインに早変わりしますよ!

イラストのポイントとして使ってみる

Instagram

イラストを描くことが好きな方の場合は、イラストのポイントとしてシールを使ってみるのもよいでしょう。シール自体に絵を描いてみたり、イラストのどこかにシールを使うことで、いつものイラストをパワーアップさせられます。イラストと掛け合わせて、よりご自身の表現の幅を広げてみてください。

他にもさまざまな方法があるので、まずはご自身にあった方法でシールアートを楽しんでみてください!

他の素材を使ったシール制作方法とは?

DIYと書かれたサイコロ

さきほどご紹介したシールは丸シールやマスキングシールでしたが、シールには他にもさまざまな素材があります。

  • プリントシール
  • カッティングシート

まずは「プリントシート」です。これはご自身の好きなデザインをプリントして使うシールのこと。ご自身で作成したシールを使ってアート作品ができるので、より個性的なシールアートを楽しみたい方にオススメです。プリントシールの場合、シート素材の他にプリンター・パソコンなどが必要になるので、気になる方はまず道具を揃えるようにしましょう。
プリントシールより手軽にはじめられる素材が「カッティングシート」です。カッティングシートは本来、好きなデザインに切って使うデザインステッカーの材料ですが、デザインカットされていない状態の材料も数多く販売されています。通常のシールより丈夫でカラーバリエーションも豊富なので、好きな形に切って使うとよいでしょう。

まとめ

クワックワークスでは、カッティングシートを使ったデザインステッカーの制作を行っております。ステッカーデザインはお客様自身の考えたもの!オリジナリティ溢れる変わったステッカーが手軽に制作できます。ご自身の考えたデザインステッカーをシールアートと組み合わせてみてはいかがでしょうか。弊社クワックワークスでは1枚から注文を承っておりますので、ステッカー制作を気軽にはじめてみたい方もぜひともご相談ください。
なお、ステッカー制作の参考価格は下記の通りです。

装飾用シートの代表的製品である「カッティングシート®」は中川ケミカルが商標登録していますが、今では一般的名称として浸透しています。
中川ケミカル社の公式サイトより引用

---
上記の解説から、この記事ではカッティングシート ≒ カッティングシートや一般的な装飾シート(リメイクシートなど含む)として解釈し執筆しています。

一覧へ戻る

花柄のパターン
みんなにも教えてあげよう
カッティングシートの事でなにかお困りでしょうか? 何かお困りでしょうか?