和風ウェルカムボードのアイデア20選とおすすめ100均グッズをご紹介!
和装の結婚式は日本ならではのかたちで、上品かつ華やかで大人な印象を与えてくれます。今回は、そんな和装の結婚式にぴったりな和風ウェルカムボードのアイデア20選をご紹介します。カッティングシート使った和風ウェルカムボードアイデアもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?また、和風ウェルカムボードに使えるおすすめの100均グッズもいくつかご紹介します。和風なウェルカムボードでゲストを華やかに迎え入れましょう!
和風ウェルカムボードのアイデア20選をご紹介!
フォトフレームを和風にアレンジしたウェルカムボード
ウェルカムボード鶴丸おったwww pic.twitter.com/0WZ5w82BBF
— [email protected]ハロ (@asakichixxx) November 16, 2019
鮮やかな色がきれいに映えている和風ウェルカムボードはいかがでしょうか?フォトフレームに和柄のテープを貼りDIYしています。また、赤と白の和風な飾りをアクセントにしているのがとてもステキです。写真の新郎新婦は和装で美しい後ろ姿をフォトフレームにはめ込んでいます。フォトフレームに和柄のテープを貼るDIYは、初心者の方にもおすすめなアレンジ方なので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?
ご祝儀をモチーフにしたウェルカムボード
設営完了です!!結婚式の受付だよ!!本買わなくていいからきょうのためにむらたんに描き下ろしてもらった煉炭を見に来て!!!!!ウェルカムボードも作ったよ!!!!あ、本もかわいいので!!!よければついでに!!!!どうぞ!!!!!本ご購入の方には御車代お渡しします!!!! pic.twitter.com/9GmDdB9TCG
— 渡🔥低浮上 (@gone_to_bed) September 15, 2019
結婚式のご祝儀をモチーフにした和風なウェルカムボードはいかがでしょうか?水引きや和柄の折り紙で折った折鶴がかわいく、和の雰囲気を醸しだしています。また、背景を和紙で組み合わせることで、より和テイストな雰囲気に仕上がっています。フレームは木のシャビー間のあるものを使っていて、シンプルなので和のテイストともうまくマッチしています。文字を筆ペンで書いているので全体的にまとまった感じにみえます。和テイストのウェルカムボードを作るときの参考にしてみてはいかがでしょうか?
キャラクターに和装を!和風テイストなかわいいウェルカムボード
先日、友人よーかんさんの結婚式のウェルカムボードを描かせていただきました!!!!!!!!白無垢で神社挙式ということでカービィちゃんたちには和装をさせてあげましたかわいい〜〜!!!例に漏れず製作過程もあとでツイートするから見てくれよな!!!!!!結婚おめでとう!!! pic.twitter.com/OcT1aLOyyA
— 🌊海のカービィ🌊 (@kirby0209) September 5, 2018
こちらのウェルカムボードは、ハンドメイドとは思えないすばらしいクオリティーです。大きめのキャンバスに和装をしたキャラクターを描いています。寿の文字が赤く背景にもよく映えています。新郎新婦の和装とも相性がよくおすすめです。派手過ぎないウェルカムボードなので、結婚式が終わった後も、部屋のインテリアとしてや思い出として飾っておくことができます。絵が得意な方は、キャンバスいっぱいに和テイストな絵を描いてみてはいかがでしょうか?
カジュアルな和風ウェルカムボード
妹と義弟の結婚式の写真みてるー!!!
ほんまかわいい二人やわ…!…!…!
式思い出したら泣けるわ~( ;∀;)
さっきまで一緒に飲んでたけど(笑)画像はわたしが作ったウェルカムボードです~(о´∀`о)和です!!! pic.twitter.com/FcJDaiEEOe
— マユラ@れぐるす (@mayura_i) May 22, 2015
和風ウェルカムボードをカジュアルよりに表現したウェルカムボードはいかがでしょうか?和傘や折鶴・和風な布を下地に使うといった和のテイストを基調としています。このなかにグリーンを散りばめることで、和と洋が合わさったカジュアルな感じの和を表現することができます。それぞれの色がうまく調和して華やかな印象に仕上がっています。木のアルファベットには、クリスタルが装飾されており、ウェディング感を演出してくれています。カジュアルな和風ウェルカムボードを作りたい方は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?
和風パネルウェルカムボード!
大学時代の友達の結婚式帰り(^-^)
はぁ〜楽しかった〜!
お幸せに、、!
ウェルカムボードは新婦作!かわいい(⌒▽⌒) pic.twitter.com/VwHH6M73Oi— てらいまき【お母さんが1番からの解放】発売 (@maaki888maaki) January 25, 2015
自作の和風パネルウェルカムボードはいかがでしょうか?文字をあえて入れないで、作りあげているこのウェルカムボードは、キャラクターに扮した新郎新婦がなんとも可愛らしいパネルウェルカムボードです。表情もやわらかで、ゲストを温かく迎え入れてくれます。大きめのウェルカムボードなので遠くからでも目立ちますし、飾りすぎてない感じが受付の感じにマッチしています。ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?
和紙と水引きで和風ウェルカムボード
ウェルカムボード和紙と水引とディズニーフォントの力を借りてなんとか安くそれっぽく作れたと思う pic.twitter.com/5qWkOF3b5I
— みづな (@mizunaneko) September 8, 2019
和紙と水引きを使っておめでたい印象の和風ウェルカムボードをDIYするのはいかがでしょうか?フォトフレームの中に和紙をはめ込み真ん中に白地の紙を挟みます。中央に金と赤の水引きをあしらうことでアクセントになり、バランスの取れたウェルカムボードに仕上がっています。和紙と水引きがマッチして、より華やかな印象を与え得てくれます。普段DIYをしない方にもおすすめの方法ですので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?
アクリル板と和紙を使った和風ウェルカムボード
黒主線全部ひとつながりになってて、真ん中は薄い和紙でスケルトンで額はアクリル…というこだわりぬいた渾身の正統派のウェルカムボードだったのに!!!! pic.twitter.com/BKJsiLhfA8
— まの (@man0x0) April 12, 2019
アクリル板の間に和紙をそれぞれ切り取ったものを挟んだ和風ウェルカムボードです。みてわかる通り、かなり細かい部分まで工夫されています。さくらや波の感じが日本画のような和の印象を与え得てくれます。おしゃれな印象に仕上がっていますので結婚式が終わった後に、和室のインテリアとして取り入れることもおすすめです。手先が細かい方におすすめの和風ウェルカムボードのDIY例です。ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?
切り絵風な和のウェルカムボード
今日の友達の結婚式のために作ったウェルカムボード。たくさん可愛い和紙が手に入ったので切り絵風に仕上げました。
柄多めで少しとっ散らかってしまったかなぁとひとり反省。。。今日は残念ながら月が見えなかったけど見えてたら同じ形だったはず(*´-`*)(一応お顔と名前は伏せます) pic.twitter.com/tY4T1Yn47z— 八尋裕子 yuko YAHIRO (@orihay_platinum) September 29, 2018
たくさんの種類の和紙を使った切り絵風な和のウェルカムボードはいかがでしょうか?落ち着いた色つかいで、和だけではなく上品な大人の印象も与えてくれます。所々にあしらわれている水引きやシルバーのチェーンがうまくアクセントになっており、全体をまとめてくれています。フォトフレームの左下に飾られた花がマットでくすんだ色をしており、上品な感じがします。和紙を何枚も重ねてDIYしてみてはいかがでしょうか?
小箱の和風ウェルカムボード
ウェルカムボード作成ちう。
仮配置なんやけど、和紙の柄どっちがいいかなぁ… pic.twitter.com/DfQul6QLS4— どばゆ (@dobayu) February 17, 2019
小箱のなかに和のテイストをたくさん詰め込んだかわいらしい和風ウェルカムボードはいかがでしょうか?背景の和紙と赤い紐がマッチしており、和の雰囲気をうまく表現しています。また、竹をイメージした棒と、華やかな印象を与えてくれる花たちが美しく上品な印象です。花は白や赤といったおめでたい色をあしらっており、所々に金の飾りもありらっています。黒い筆記体の英文字も映えて読みやすく、全体的にバランスの取れた小箱の和風ウェルカムボードです。
手書きの和風ウェルカムボード
Instagram
やわらかな印象を与えてくれる手書きの和風ウェルカムボードはいかがでしょうか?鮮やかな折鶴やまりが可愛らしく、やさしい風合いの筆文字とうまくマッチしています。フォトフレームが白くスッキリした印象で、右上のレースリボンとの相性もバッチリです。ピンク色の紐もタッセル状になっており、かわいらしくおめでたい雰囲気を醸しだしています。絵が得意な方はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
水引きアートを使った和風ウェルカムボード
Instagram
こちらのウェルカムボード は、水引きで寿やまわりの花を描いた水引きアートの和風ウェルカムボードです。薄い色の木の箱板にあしらっているので、上品な印象に仕上がっています。また、水引きアートが影になっており、幻想的な不思議な感じも表現しています。繊細かつ上品な水引きアートを使った和風ウェルカムボードを参考にDIYしてみてはいかがでしょうか?
2人の切り絵をかたどった和風ウェルカムボード
Instagram
2人の和装姿を切り絵にかたどった和風ウェルカムボードはいかがでしょうか?背景には、紫や青系の花を散りばめておしゃれな印象を与えています。ゴールドのアンティークなフレームに切り絵や花がマッチしています。似顔絵を切り絵にしているので、2人のお祝いの記念品としてもおすすめです。新郎新婦の切り絵の背景にはカーネーションも切り絵されており、より華やかな印象に仕上がっています。
お守りをウェルカムボードにあしらった和風ウェルカムボード
Instagram
箱型でなかにお守りを新郎新婦に見立てた和風ウェルカムボードはいかがでしょうか?千代紙とご祝儀袋を背景に、手作りの鳥居を作っています。鳥居の両端には新郎新婦の名前を書いて、鳥居のなかには新郎新婦に見立てたお守りを飾っている、斬新なアイデアを使った和風ウェルカムボードです。ミニチュアを思わせるかわいいサイズ感は、ゲストを癒してくれそうです。結婚式の受付の卓上にもおすすめな和風ウェルカムボードです。
和紙を重ねた和風ウェルカムボード
Instagram
重ねた和紙が色鮮やかな和風ウェルカムボードはいかがでしょうか?フォトフレームに入れただけでこんなにも美しく華やかな印象を与えてくれます。フォトフレームのまわりには、ピンクや紫・白を基調とした花々を飾ってより華やかな印象に仕上げています。花は、グルーガンで簡単に接着することができますので、DIY初心者の方でも簡単にアレンジすることができるのでおすすめです!
折鶴で和風ウェルカムボードをDIY
Instagram
和柄の折り紙で鶴を折り、その鶴を円状に飾りつけた和風ウェルカムボードはいかがでしょうか?木の板に貼りつけているので、木の自然な感じと鶴の色とりどりの柄が映えより美しくみせてくれます。円のなかをシンプルにすることでバランスを取り、文字を見えやすくする効果もあります。折鶴の柄が主張しすぎない程度の色なので全体的にバランスが取れているウェルカムボードで、折り紙が得意な方におすすめの和風ウェルカムボード です。
和風テイストな小箱のウェルカムボード
Instagram
シックな茶色い枠が印象的な小箱を使った和風ウェルカムボードはいかがでしょうか?紅色の上品な花と白い胡蝶蘭の花が、美しく咲き乱れているように表現されています。帯状に千代紙を貼ることで、全体的にまとまった印象を与えることができます。千代紙の柄や色・花の種類を変えるだけでも様々なアレンジを楽しむことができそうです。白地に黒い文字が映えて読みやすく、スッキリした印象でもあります。ぜひ参考にしてみてください。
家紋を用いた和風ウェルカムボード
Instagram
新郎新婦両家の家紋を用いた和風ウェルカムボードはいかがでしょうか?家紋を描くことで、格式高い印象を与えることができます。また、紅や黒・金を基調とした色つかいがより上品な印象で、高級感ある仕上がりになっています。フレームは、こげ茶色で全体的にしまった感じを演出しています。おめでたい日にふさわしい和風フォトフレームです。ぜひ参考にしてみてください。
円形フォルムがかわいい和風ウェルカムボード
Instagram
ウェルカムボードには珍しい、円形フォルムの和風ウェルカムボードです。円形のフォルムがかわいらしく、その円に沿って咲く花たちも鮮やかで和装の結婚式にぴったりな印象です。また、水引をうまくダイナミックに使っており躍動感も感じられます。真ん中に筆で描かれている文字に、お祝いの気持ちが込められていてとても素敵です。結婚式が終わった後も、寝室や和室などに飾っておきたくなるような和風ウェルカムボードです。ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?
折鶴で文字を描く和風ウェルカムボード
Instagram
小さい折鶴を何枚も折って、キャンパスに文字を描いた和風ウェルカムボードです。グラデーションになっている折鶴がとてもきれいにみえます。文字は金の折り紙で作ることでみやすく、おめでたい雰囲気にもぴったりな印象です。また、写真と組み合わせたり、まわりに花をあしらうのもおすすめです!新郎新婦共同作業で心を込めて折鶴を折理、ゲストを華やかに迎えてみてはいかがでしょうか?
カッティングシートを使った和風ウェルカムボード
和紙と千代紙を背景にカッティングシートを使った和風ウェルカムボードをDIYするのはいかがでしょうか?フォトフレームに千代紙と白い和紙を重ねはめ込みます。そのうえからカッティングシートで作った文字を貼り付けると、簡単に和風ウェルカムボードをDIYすることができます。カッティングシートは文字だけでなくイラストなども作れるのでおすすめです!簡単にクオリティーの高いウェルカムボードを自作することができます。ぜひ試してみてください!
和風ウェルカムボードに使えるおすすめの100均グッズはこれ!
ここでは、和風ウェルカムボードにぴったりの100均アイテムをいくつかご紹介します。どのアイテムもコストパフォーマンスの高い商品なのでおすすめです。ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?
創作すき紙
エンボス加工が施されているすき紙は、和風ウェルカムボードにぴったりのアイテムです。切って貼りつけたり散りばめたりして使うことができます。また、このクオリティーで110円というから驚きです。コストパフォーマンスの高い創作すき紙を使って
和風ウェルカムボードを自作してみてはいかがでしょうか?ワンランクうえのウェルカムボードに仕上がります!
ちりめん風 貼れる布 無地
ダイソーで購入することができる「ちりめん風 貼れる布 無地」は、本格的なちりめん感を感じることができるアイテムです。裏は、シール加工されていますので剥がしてウェルカムボードに貼りつけることができます。また、はさみで簡単にカットできるのでアレンジや工夫次第でいろんなウェルカムボード を作ることができます。和風ウェルカムボードを作る際に、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか?
ちりめん風 はぎれ 柄物
鮮やかな色つかいが特徴の「ちりめん風 はぎれ 柄物」は、ダイソーで購入することができるおすすめのアイテムです。和風ウェルカムボードにぴったりな和のテイストを取り入れることができます。サイズは、30cm×40cmと大きめなので使い勝手もよくワンポイントとしてはもちろん、背景としても使うことができます。華やかなデザインのちりめん風はぎれを、和風ウェルカムボードに活用してみてはいかがでしょうか?
プリント布テープ
ダイソーで購入することができる「プリント布テープ」は、はさみで簡単にカットできる使い勝手のよい和風アイテムです。サイズは、5cm(幅)×1m(長さ)でフォトフレームに貼るのにぴったりです。また、アクセントやワンポイントとしても活用することができます。この他にも様々な柄がありますので、ダイソーへ行った際はぜひチェックしてみてください!
転写ステッカー
和のテイストを簡単手軽に取り入れることができる「転写ステッカー」は、和風ウェルカムボードにおすすめのアイテムです。クオリティーの高い、細やかなデザインが上品な和風ウェルカムボードへと近づけてくれます。取り扱いも簡単な商品なので、和風ウェルカムボードを自作する際はぜひ活用してみてはいかがでしょうか?
まとめ
いかがでしたか?和風ウェルカムボードは、上品で華やかな印象を与えてくれます。和風ウェルカムボードでゲストを華やかに上品に迎え入れることができます。新婦の和装着物の色やデザインとウェルカムボードのデザインをリンクさせてもおもしろいです。今回ご紹介した、和風ウェルカムボードのアイデアや使える100均アイテムを活用してみてはいかがでしょうか?
装飾用シートの代表的製品である「カッティングシート®」は中川ケミカルが商標登録していますが、今では一般的名称として浸透しています。中川ケミカル社の公式サイトより引用
---
上記の解説から、この記事ではカッティングシート ≒ カッティングシートや一般的な装飾シート(リメイクシートなど含む)として解釈し執筆しています。