マガジン

【豆知識】シール剥がしに代用できる日用品とは?アイテム・使い方紹介!

ラベルや古くなったステッカーを剥がしたいけど、なかなか上手に剥がせない・・・。誰しもがこんな経験をしたことがあるのではないでしょうか。シールの紙の部分は剥がれても、肝心の粘着部分がこびり付いてしまう・...
投稿日時 投稿:2020年08月03日 更新:2025年02月25日

【特徴紹介】クラフトロボのスペック・使い方・価格など詳しく解説!

みなさん、カッティングプロッタをご存知でしょうか? カッティングプロッタとは、ご自身で作成した文字やデザインのデータをペン型のカッターで切り取る機械です。よく、カッティングシートのカットなどに使用され...
投稿日時 投稿:2020年04月30日 更新:2025年02月25日

【特徴紹介】ステカのスペック・使い方・価格など詳しく解説!

「カッティングステッカーを作りたいけど、自分ではうまく切れない・・・」 そんなふうに悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか? カッターの作業は、簡単そうに見えて実は難しいですよね。自分が納得い...
投稿日時 投稿:2020年04月30日 更新:2025年02月25日

ヘルメットをステッカーでカスタム!画像10選のご紹介

ヘルメットは頭部の安全を守るために、建設現場やバイクの運転時に使うアイテムです。今回は、ヘルメットは似たようなデザインのものが多く、ステッカーを貼ることでオリジナル感を出せます。その中でも、カッティン...
投稿日時 投稿:2020年03月25日 更新:2025年02月25日

ゴールドも種類によって色が違う?カッティングシート紹介!

カッティングシートには様々な色が揃っていますが、中でもゴールドは人気のある色です。 他の単色カラーとは異なる雰囲気があり、ステッカーにすることでそのもの全体に高級感を与えてくれます。そんなゴールドのカ...
投稿日時 投稿:2020年03月09日 更新:2022年10月20日

白色カッティングシートのススメ!参考例や選び方を紹介

カッティングシートはカラーバリエーションの豊富な材料ですが、その中でも一番人気なのが白色のシートです。実際にクワックワークスでも一番売れている色の1つです。施工面が白色でなければ、どんな施工面の色にも...
投稿日時 投稿:2020年01月30日 更新:2022年10月20日

【カッティングシート】オススメメーカーとは?塩ビシートブランド紹介!

既成のデザインで作られて市販されているカッティングシートは、デザインを基準に選んでしまうため、シートメーカーに目を向けないことが多いと思います。しかし実はカッティングシートという素材は、国内外問わず数...
投稿日時 投稿:2020年01月30日 更新:2025年01月30日

3Mのオススメシートとは?ラインナップ解説

様々なシートメーカーがある中で、自社の存在を確立している企業が3M(スリーエム)です。単色カラーのカッティングシートはもちろんのこと、木目や石目など様々な柄を有しており、その種類の豊富さと高品質な素材...
投稿日時 投稿:2020年01月24日 更新:2025年02月25日

シールを剥がした後、のりが残る!剥がし方とは?方法&アイテムを紹介

シールを剥がしたとき、どうしてものり跡が残ってしまうことはありませんか? シールとは構造上いくつかの層に分かれていおり、のりの層が強力であるがゆえに経年劣化したシールを剥がそうとすると、その部分だけ残...
投稿日時 投稿:2020年01月24日 更新:2025年02月25日

頑固なシールにはスプレータイプ!オススメシール剥がしを紹介

こびりついたシールを簡単に剥がすことができるシール剥がしにも、様々な種類があります。使用するものやシールの大きさによって使い分けることで効率的かつ効果的にシールを剥がすことができるのです。その中でも使...
投稿日時 投稿:2020年01月24日 更新:2025年02月25日
カッティングシートの事でなにかお困りでしょうか? 何かお困りでしょうか?