マガジン

ORACALのカッティングステッカーをオススメする理由とは?

カッティングシートにはたくさんの色や質感がありますが、販売しているメーカーによってその特徴はそれぞれ異なります。日本で有名なカッティングシートメーカーは数多くありますが、ベルリンに拠点を置くORAFO...
投稿日時 投稿:2020年01月22日 更新:2022年10月20日

【カッティングシート】大手メーカー中川ケミカルのオススメシート紹介

シート作業はDIYの中でも取り組みやすい工種であり、中でもカッティングシートは様々な場面で使用されております。簡単な家具や小物のリメイクから扉・壁などの大幅な面にまで施工可能であり、少ない道具で施工で...
投稿日時 投稿:2020年01月21日 更新:2025年02月25日

カッティングシートの曲面貼りは難しい?材料選びと2つのコツを紹介

カッティングシートとは厚さ0.1mm程度の薄い塩ビフィルムシートです。平滑面にカッティングステッカーとして施工することが多い素材ですが、実は曲面や凹凸面などの立体的な面に対して施工ができる素材でもあり...
投稿日時 投稿:2020年01月21日 更新:2024年09月10日

【セリアのシール剥がし】種類や使い方についてご紹介!

シールを剥がすときに指で剥がして失敗してしまった経験はありませんか?そんな時「シール剥がし」を使うと綺麗に簡単に剥がすことができます。シール剥がしには沢山の種類がありますが、今回はセリアのシール剥がし...
投稿日時 投稿:2020年01月21日 更新:2022年10月20日

カッティングシートの車への貼る方法とは?貼り方と施工ポイントと解説

カッティングシートは下地面が平滑であれば、あらゆる素材に施工することができます。よく、ガラス扉などの入り口表示やアクリルなどの看板に内照式サインとして施されることがあるでしょう。時には車にカッティング...
投稿日時 投稿:2020年01月21日 更新:2022年10月20日

アルコールを使ったシール剥がしとは?エタノールの使い方を解説

テープ剥がしの際に残ってしまうのり跡に困ったことはありませんか?シール剥がしは手元に無いし、購入しにいく時間が無い・・・というときには、身近なアイテムで対処したいですよね。そんなとき役に立つのが「エタ...
投稿日時 投稿:2020年01月21日 更新:2025年02月25日

シール剥がしは100均で決まり!ダイソーのシール剥がしを詳しくご紹介

こびりついてしまったシールを剥がすには、シール剥がしは必要不可欠になります。しかしホームセンターなどで売っているシール剥がしは500~1000円くらいするものが多いため、「少しだけ使いたい・・・」と考...
投稿日時 投稿:2020年01月20日 更新:2022年10月20日

実は使いやすい!オススメ液状のシール剥がし4選をご紹介

シールを剥がしたところシールののりだけ残ってしまった・・・という経験は、誰しも経験したことがあるのではないでしょうか。実はシールは経年劣化していなくとも、シールの粘着力が強すぎるが故に、粘着層だけ剥が...
投稿日時 投稿:2020年01月20日 更新:2025年02月25日

こびりついたシールを剥がすには?オススメシール剥がし5選!

こびりついてしまったシールを剥がすには、道具がないと難しいでしょう。 ホームセンターなどでは、様々なシール剥がしが販売されているため、手軽に手に入れることができます。しかしシール剥がしといっても数多く...
投稿日時 投稿:2020年01月20日 更新:2025年02月25日

シールのベタベタを解消したい!粘着材が残ってしまった時の対処法とは

シールを剥がしたときに残ってしまうベタベタの原因は、シールの構造にあります。シールは本来、表層と粘着層に分かれており丁寧に剥がしたとしてもシールの粘着力が強い場合やシールの粘着剤が経年劣化とともに固形...
投稿日時 投稿:2020年01月20日 更新:2024年08月07日
カッティングシートの事でなにかお困りでしょうか? 何かお困りでしょうか?