一覧へ戻る

どんな材料がオススメ?看板の「素材」を知って最適な看板を選ぼう!

どんな業態のお店にも設置されている看板は、重要なアイテムの一つです。看板をみて入店するかどうかを決める人も多いため、看板の形やデザインにこだわる方も多いでしょう。その中でも、「素材」は看板の印象を左右する大切なポイント。そのため看板に使われる素材の特色や雰囲気を把握することは、理想の看板作りに大きく役立つのです。
そこで本日は「看板の素材」に着目して、それぞれの素材の特徴や価格帯などを詳しく解説していきます。看板制作に興味のある方は、ぜひ最後までご覧ください。

看板に使われる素材には、どんなものがある?

看板

飲食店や物販店で使用されている看板には、さまざまな素材が使われています。その中でもよく目にする素材について、紹介いたします。

  • スチール
  • ステンレス
  • アルミ
  • 木材
  • アクリル板

スチール・ステンレス・アルミのような金属素材は、それぞれの特徴に合わせさまざまな場所で使用されています。スチールの場合、雨に濡れると錆びてしまうので主に屋内用となりますが、ステンレスやアルミの場合は屋外でも使用可能です。このような金属看板は、他の素材と比較しても丈夫で壊れにくいため、長期間にわたり使用できます。さらに他の素材よりも重さがあるので、屋外に設置しても風で飛びにくく安心して使えるでしょう。

木材の場合は、木特有の温かみや味わえます。さらに経年劣化による個性的な雰囲気も得られるため、ヴィンテージ感のある店構えにしたい方に人気の材料です。また木材は加工しやすくDIYに向いているので、自分で看板制作をしたい方にもオススメできます。

そしてアクリル板の場合は、シンプルで看板文字やロゴを引き立てる効果があります。さらに種類が豊富で、照明を搭載した内照式看板の盤面に多く使われています。また上記の中でも安価な方なので、費用を抑えたい方にオススメです。

それぞれの素材の特徴とは?

看板

以下では、上記でご説明した素材の特徴について解説いたします。

スチール看板の特徴

スチール看板は、鉄を原料に制作された看板のこと。金属の中でも重厚感のあるスチールを使うことで、存在感や落ち着きを感じさせる看板が手に入れられます。
スチール看板のメリットは丈夫で長く使用できるところ、逆にデメリットは他の金属と比べて錆びやすいところです。やはり金属看板は、木材やアクリル板と比較しても丈夫な素材であり、一度購入すると長く使用できます。その一方でスチールは水に弱く錆びやすい性質があるため、錆びることを想定して購入することをオススメします。

スチール看板の価格帯は、10,000〜15,000円が多く、やや高価な印象をもつでしょう。しかし上記でご説明した通り、金属看板は丈夫で高価な分長く使用できます。スチールの質感がお好きな方や、劣化も味として楽しめる方には最適の看板なのです。

スチール看板の参考例1:錆もデザインの一部!味のある看板

Instagram

スチール看板の参考例2:重厚感ある、洗練された印象を与える看板

Instagram

ステンレス看板の特徴

ステンレス看板は、ステンレスの板を加工して作られた看板のこと。ステンレスにはさまざまな仕上げ(鏡面・ヘアライン・バイブレーションなど)があり、素材そのものの質感を楽しめます。
ステンレス看板のメリットとしては、水に強く錆びにくい点です。そのため屋外でも問題なく使用でき、使用範囲は広がります。一方でデメリットとしては、スチール同様素材自体の重さが挙げられます。そのためプレートのように、立体よりも平面的な使い方がよいでしょう。
ステンレス看板の平均価格は3,000〜15,000円と広く、看板サイズや形によって金額が大きく異なります。必要な大きさや形状次第では、少額で金属看板が手に入れられるので、まずは欲しいサイズなどを検討してみましょう。

ステンレス看板の参考例1:お店や会社の目印に!プレート看板

Instagram

ステンレス看板の参考例2:ヘアライン仕上げが目を引く!高級感の漂うA看板

Instagram

アルミ看板の特徴とは?

アルミ看板はアルミ素材を使用した看板のことで、主に看板のフレームとして使用されています。とくにアクリル素材の場合、アクリル材の角や端が非常にもろいデメリットがありますが、アルミ製のフレームでカバーすることで、丈夫な看板が出来上がるのです。
アルミ看板のメリットは、水に強くかつ軽量であること。スチールやステンレスの場合、高級感のあるものの、素材自体が重いため、稼働看板には不向きな材料です。しかしアルミは軽量な金属なので、動かすようなA看板や立て看板にも最適です。一方でデメリットは上記の金属より高価であること。そのためフレームなどの部分使いがオススメなのです。
アルミ看板の平均価格は5,000〜15,000円で、大きさや形、機能(キャスターの有無など)によって金額が異なります。ただし価格帯が広いので、ご自身の予算に合う看板が見つかるでしょう。

アルミ看板の参考例:自由に入れ替え!デザインの変更が簡単なポスター看板

Instagram

木材の看板の特徴とは?

木材の看板は、木板を使って作られた看板のことで、A看板や立て看板などたくさんの種類があります。木材は使用する材によって表情が異なり、個性的な雰囲気が感じられるでしょう。木材の看板のメリットは、形のバリエーションが多く、欲しい形に出会える点が挙げられます。また加工しやすくDIYに向いている素材であるため、自作したい方にはオススメの素材です。一方でデメリットは劣化しやすい材であることが挙げられます。とくに屋外に設置する場合は、雨などでシミができてしまったり色褪せてしまうため、定期的なメンテナンスが必要なことを覚えておくとよいでしょう。
木材の看板の平均価格は5,000〜10,000円程度で、自作する場合はさらに安く抑えられます。費用を抑えたいと考えている方にはオススメの看板です。

アクリル看板の特徴とは?

アクリル看板は、アクリル樹脂の板を使って作られた看板のことで、店名看板やスタンド看板などさまざまな種類があります。
アクリル看板のメリットは、ガラスのような高級感をもちながらも安価なところ。さらに丈夫な素材であるため屋内外問わず使用できます。透明と乳半色があるため、光を透過したい場合などに最適の素材です。デメリットはとくにありませんが、あまり薄すぎるアクリル板を使用すると割れてしまう可能性があるので、厚みのあるタイプを選ぶようにしましょう。
アクリル看板の価格帯は3,000〜15,000円と幅広く、大きさや形によって異なります。アルミ看板と同じく、まずは予算の検討をオススメします。

看板文字ステッカーは、クワックワークスにおまかせ!

クワックワークスでは、カッティングシートを使ったオリジナルステッカーの制作をしております。お客様の考えたデザインをカッティングステッカーにして、世界に一つだけの看板を制作してみませんか。
カッティングシートとは、耐候性に優れた丈夫なカラーシートで、プロの看板屋さんがよく使う素材です。ステッカー作りで面倒なカットはクワックワークスに任せて、手軽にオリジナルステッカーを制作しましょう。なお弊社の制作実績はこちらよりご覧いただけます、ぜひチェックしてみてください。

制作実績 – “看板”の検索結果

まとめ

看板の素材には上記の他にもさまざまなものがあります。まずは素材の特徴を知り、その特徴が用途と一致するかどうか確認しましょう。看板はお店のアイコンだからこそ、上記のような長く使える丈夫な素材をオススメします。
クワックワークスでは、上記の看板素材に使用できるカッティングステッカーを制作しております、ステッカーでお困りの際は、ぜひ気軽にご相談くださいませ!

装飾用シートの代表的製品である「カッティングシート®」は中川ケミカルが商標登録していますが、今では一般的名称として浸透しています。
中川ケミカル社の公式サイトより引用

---
上記の解説から、この記事ではカッティングシート ≒ カッティングシートや一般的な装飾シート(リメイクシートなど含む)として解釈し執筆しています。

一覧へ戻る

看板
みんなにも教えてあげよう
カッティングシートの事でなにかお困りでしょうか? 何かお困りでしょうか?